- 申込
- クラス
- ユニフォーム
- 大会当日
- 地域・全国決勝
- 表彰
- ルール
申込後は、どのような流れになりますか?
申込確認後、事務局より集合時間などのご案内をメールにてお送りいたします。
お振込みのお願いを記載していますので、振込期日までにお振込みいただきますようお願いいたします。
ご入金が確認できた段階で、大会へのエントリー手続き完了となります。
エントリーが完了したチームは、「出場チーム」のページでご確認いただけます。
⇒詳しい申込の流れは「大会申込」ページで確認できます。
⇒エントリー完了チームの確認は「出場チーム」ページへ(地域をお選びください)
北海道 関東 東海 関西 中四国 九州
インターネットで申込をしましたが、確認メールがとどきません。
順次ご案内をお送りしておりますのでしばらくお待ちください。
また、携帯電話のメールアドレスをご登録の場合、ドメイン指定受信設定をされていると、メールが届かないことがございます。
メールでご案内がお届けできない場合は、郵送にてお送りしております。
お申込から1週間経っても案内が届かない場合は、事務局までお問い合わせください。
チームからの振込完了後、入金確認の連絡はあるのでしょうか?
電話、メールでのご連絡はありません。
ただし、ご入金が確認できたタイミングで、ホームページでエントリーチームの名前を掲載いたします。
⇒「出場チーム」ページ(地域をお選びください)
北海道 関東 東海 関西 中四国 九州
ご入金後、「出場チーム」でご確認ください。
入金後3営業日を過ぎても、チーム名をご確認いただけない場合は、お手数ですが大会事務局までご連絡ください。
⇒「事務局へのメール」
※金曜日ご入金いただいた場合は、土・日を挟みますので、水曜日以降にご確認ください。
2つ以上のクラスに参加することはできますか?
オープン、エンジョイ、ビギナーには、2つ以上のクラスに同一選手が出場することはできません。
上記以外のクラスは、他クラスにご出場いただいてもご参加いただけます。
なお、エンジョイ、ビギナーは1DAY大会(地域決勝がない)のため、同じクラスで複数日程にご出場いただいても結構です。
(例)
・レディースクラスとミックスクラスへの出場可
・ジュニアクラスとファミリークラスへの出場可
・エンジョイクラスとミックスクラスへの出場可
・オーバー40クラスとファミリークラスへの出場可
・オーバー40クラスとオーバー30クラスへの出場可
おかげ様で毎回たくさんのチームにご応募いただいており、毎年落選で出場いただけないチームが多数出ています。少しでも多くのチームに出場していただきたいので、ご理解・ご協力よろしくお願いします。
1選手が2つ以上のクラスに出場していた場合はどうなるのですか?
万が一、不正が発覚した場合、その選手はそれ以降の全試合に出場できません。またその選手が出場していたチームは全試合を不戦敗とします。
さらにその選手が以前出場していた全チームの処分については、大会の実行委員会により決定いたします。
「公序良俗に反するチーム名は変更をお願いする場合があります。」と書いてありましたが、どういうことでしょうか?
例をあげると、芸能人やタレントの名称を本人の了解なしにチーム名にいれたもの、特定の個人を誹謗中傷するようなチーム名などは変更をお願いします。
エンジョイクラスは初心者〜中級者レベルとあるますが、どれくらいのレベルをいうのでしょうか?
サッカー、フットサルともにあまり経験したことがないという方々のためのクラスです。
上級者のご出場はくれぐれもご遠慮ください。
ビギナークラスはどれくらいのレベルなのでしょうか?
サッカー、フットサルあわせて、初めてボールを蹴るという方々のためのクラスです。
チーム内に1〜2名は経験者が含まれていても結構です。
ビギナー向けクリニックは開催されないのですか?
ビギナー参加者向けのクリニックは行ないません。
ただし、FCバルセロナのフットサルコーチによるクリニックの開催を予定しております。
詳細が決定次第、当サイトで発表させていただきます。
オーバー30、オーバー40はどのタイミングで30以上、40以上とされるのでしょうか?
試合当日に30歳以上、40歳以上であることが出場資格となります。場合によっては、生年月日がわかる証明書をご提示いただく場合がございます。
万が一、不正が発覚した場合、その選手はそれ以降の全試合に出場できません。またその選手が出場していたチームは全試合を不戦敗とします。
チームのユニフォームは審判と同じ黒なのですが、大丈夫でしょうか?
ホンダカップでは大丈夫です。審判がビブスを着るなどの対応させていただきます。
ただし、サッカー・フットサルともに、他の大会では審判服と同系色のユニホームは使用が制限される場合もありますので、これからユニホームを揃えられる場合は、黒・紺色系統のユニホームは避けられた方が無難です。
レガースは必要ですか?
必要です。着用いただけない場合は試合に出場いただけません。メンバー全員、ご準備ください。
ユニフォームは揃えなければいけませんか?
オープンクラスで地域決勝に進出した場合、統一されたユニフォーム(シャツ、パンツ、ストッキング)、及び背番号が参加資格となります。
その他のクラス(エンジョイ、ビギナー、レディース、オーバー30、オーバー40、ジュニア、ジュニアユース、ファミリー、ミックス)については、ビブスの貸出を行っています。
1チーム、何人まで登録できるのでしょうか?
予選・決勝を通じて12名までです。
予選終了から決勝でのメンバー追加・変更は3名までとなっています。
眼鏡を装着して試合に出場できますか?
眼鏡はアクセサリー同様、自他選手ともに傷つけるおそれがありますので、着用したまま試合に出場いただけません。ただし審判が安全と認めたスポーツ眼鏡の場合はご使用いただけます。
マグ・フットサルスタジアムや体育館では「底の色が白かあめ色以外のシューズは使用できない」とありますが、なぜですか?
マグ・フットサルスタジアムや体育館は、ピッチが人工芝ではなく、スポーツコートになっており、シューズ底面の一部でも白またはあめ色以外の色があると、その色がフロアにマーキングされてしまう恐れがあるためです。
マグ・フットサルスタジアムでのシューズ・レンタル料を教えてください。
300円です。
集合時間(試合時間、終了時間)は何時ですか?
集合時間および終了予定時間は、チームご代表者様にお送りさせていただくエントリーメールに記載しております。どうぞご確認ください。
大会当日雨でも大会はあるのでしょうか?
基本的に雨天決行です。ただし、交通機関に影響を及ぼす悪天候の場合は中止となる場合がございます。
その場合は、大会当日大会事務局より集合時間1時間前までに各チームへご連絡させていただきます。
大会方式はどのようにおこなわれますか?
予選を行ない、予選を勝ち抜いたチームが、地域決勝に進出します。さらに地域決勝を勝ち抜いたチームが8月10日に行われる全国決勝大会に進出いたします。ただし、エンジョイ・ビギナーは地域・全国決勝大会を行いません。
対戦の組み合わせは事前に発表されますか?
抽選の上、大会当日に発表いたします。
試合時間は何分ですか?
7分ハーフです。
※全試合ハーフタイムは、2〜3分程度。
少なくとも何試合できますか?
基本的に3試合保証となります。ただし、ジュニア・ジュニアユースのみ2試合保証となります。
予選から何チームが地域決勝に進出するのですか?
日程・クラスによって異なりますが、エンジョイ・ビギナー以外で、予選での上位チームが地域決勝に進出いたします。
クラス別の進出チーム数(予定)は以下の通りです。
【オープン】予選上位1位チームが地域決勝へ進出。(※1、※2)
【オーバー30】予選上位1位チームが地域決勝へ進出。(※1)
【オーバー40】予選上位1位チームが地域決勝へ進出。(※1、※3)
【ジュニア】予選上位1位チームが地域決勝へ進出。(※1)
【ジュニアユース】予選上位2位チームが地域決勝へ進出。(※4)
【ファミリー】予選上位3チームが地域決勝に進出いたします。(※5)
【ミックス】関西予選では上位1チーム、関東予選では上位2チームが地域決勝に進出いたします。
【レディース】関西予選では上位1チーム、関東予選では上位2チームが地域決勝に進出いたします。
※1=ただし募集チーム数が多い日程に関しては上位2チームが進出します。
※2=7月12日札幌サッカーアミューズメントパーク予選、7月26日愛知フットサルクラブ予選は異なります。
※3=6月21日ミズノフットサルプラザ千住大橋予選では、上位2チームが全国決勝へ進出いたします。
※4=7月6日ミズノフットサルプラザ調布予選では、上位3チームが地域決勝へ進出いたします。
※5=6月14日ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム予選では、上位2チームが全国決勝へ進出いたします。
なお、北海道・中四国・九州にて行なわれるオープンクラスは、勝ちあがった1チームが全国決勝へ進出いたします。
全国決勝に進出した場合、交通費は自己負担ですか?
関東以外からの全国決勝出場チームに対しては、交通費の補助を予定しています。
表彰は何位までですか?
全クラス優勝・準優勝となります。